患者様の声 (目、耳、鼻の症状)

当院をご利用された患者様よりお喜びの声を多数いただきました。

さまざまなお辛い症状が改善された方、ご利用者様からの紹介・口コミで評判を聞いてご来院された方、当サイトよりご来院くださいった方など、100件を超える体験談・感想をいただいております。

それぞれ症状別に掲載しておりますので是非ご覧ください。

 

アンケートにご協力頂きました患者様には、改めて御礼申し上げます。

※患者さまの個人情報となりますので、ご本人に承諾を得たうえで掲載させて頂いております。また、お名前に関しましては、各患者さまに任意にご記入頂いております。

原因不明の視力低下!一生メガネと言われた状態から、視力が1.5まで回復しました!!

森 ひかる 様 ( 10代・null・小学生 )

ぼくは年長から目がねをかけていました。

小学校3年生のとき、友だちの目がねがはづれて、ぼくも、とりたいと思いました。

そこで、たなうら先生のところで、何かわからないけれど治りょうをうけました。

目には見えないし、あやしいなと思いながら、ただぼくは横になっているだけでした。

2回治りょうをうけにいったら色いろなものが、めがねなしでみえるようになりました。

大空を飛ぶ鳥が大すきで、自分の目でみられるようになりうれしかったです。

治りょうをうけたあとは体がすごくだるかったりしましたが、治りょうをうけてよかったです。

院長から一言院長から一言

ひかるくん、素敵な感想文をありがとう!

目が良く見えるようになって、先生もとっても嬉しいです^^

 

ひかるくんは、5才の時、左目は弱視、右目は近視と診断され、それ以来メガネ着用の生活を送っていました。眼科にて、視力低下の原因は不明。

治療法、視力向上の方法もなし、という事でした。

初診時、まず問題として出たのが、「家族間のトラブル」

その影響で視力に障害が出る。詳細は割愛しますが、視力のトラブルの原因は、事故でもケガでもなく、細菌やウイルス感染でもない。目に見えない、数値・画像では発見できないモノ。

そこにアプローチをすることで、失われた視力は劇的に改善します。

ちなみに、4月(当院での治療5回終了)に受診した眼科で受けた視力検査では、両目の視力が1.5まで回復していたとの事です。

目や耳、鼻、口などの感覚器は、目に見えないモノの影響を多分に受ける器官です。「治らない」と諦める前に、視点を変えてみてみると、本当の原因と改善の方法が見えてくるかもしれません。

院長から一言

座骨神経痛がイッパツで治った!!

中谷 健一 様 ( 40代・null・職人 )
  • 初回のイッパツで座骨神経痛が治った!
  • 一ヶ月たってもどんどんよくなる感覚。
  • 食生活が代わった。便の質が改善。
  • 左目が見えるようになった。
  • 体重も少しずつ減少

院長から一言院長から一言

他の治療法で芳しい効果がなかったと仰っていた中谷さん。当院の治療法との相性が物凄く良かったのですね。お辛い症状が改善なさって何よりでした。中谷さんの坐骨神経痛の原因は、内臓の変位です。長年、内臓に負荷をかけ過ぎた結果、内臓の位置がズレ、それがお腹の奥の筋肉を圧迫、それにより股関節の動きが悪くなり、痛みと違和感を起こしている状態。なので、原因の内臓を正しい位置に戻せば、症状は自ずと変わります。正確には、「内臓が正しい位置に戻るきっかけを与えれば」です。人間の内臓には「位置覚」というものがあり、正しい位置を記憶し、そこから動けば元に戻る能力があります。その能力が、何かしらの理由で発揮できない。その理由をとってあげさえすれば、内臓は自然に動き出します。カラダが本来の力を出せる環境を整える。それが当院の治療法です。

院長から一言

小児性弱視・遠視が、1回の治療で裸眼でも文字が読めるように!今はメガネなしで過ごせます!!

きくや太郎 様 ( 0~9歳・男性・小学3年生 )

ぼくは、3さいの時からめがねをかけていました。そしてめがねをかけないと物がぼやけてみえていました。

でも、さいしょに先生のところに行って ちりょうをしてもらってから ちょっとくずったかったけれど、すごく見え方がかわりました。

今は、めがねをかけなくても、一日すごせます。がん科に行ってけんさをしたら、めがねなしで両目とも1.2でした。うれしいです。


菊屋 美華 様 (40代・女性・主婦、パート)

私自身が数年来、持病の治療で松坂先生にお世話になっている縁で、今回は息子(現在9歳、小学3年生)の施術をして頂きました。

息子は3歳児検診で小児性弱視・遠視を指摘されて以来ずっと、眼鏡を着用していました。

幼児の頃から、ずっと日常生活を共にしていたので、まさに「眼鏡は顔の一部」に本人も私もなってしまっていたのですが、ある時松坂先生との何気ない雑談の中で、「息子の眼鏡、取ってあげたいんだけどねぇ…」とぼやいたところ、「取れますよ」の力強い一言。松坂先生の腕の良さは私自身が一番分かっているので、全く疑いなく、お任せしたのがきっかけです。

不安は全くありませんでした。どんな風に視力が上がるのか、どれ位で眼鏡が不必要になるのか? ワクワクしながら息子を連れて伺ったのが昨年秋のこと。

1回目の施術で、身体全体のゆがみやつまりを取ってもらった後、頭部を触り(その間くすぐり屋の息子はモゾモゾ、クスクス笑いでした。)終わってみたら、あら不思議、くっきりと文字が見え、視界がスッキリ!!!!しかも裸眼で、です。

帰りの電車の中でも、一切眼鏡はかけませんでした。

この直後に、ちょうどかかりつけ眼科で視力を計測。新しく眼鏡を作り直す予定だった為、楽しみに測ってみたところ、技師の方、眼科医もビックリの数値が出たのです。

左右差がある為、「眼鏡は作らなくて良い」とはこの時点ではならなかったものの、「グングン良くなっていますね」の一言。眼科医には最初に「弱視がかなり強いので、眼鏡はずっと外せないでしょうね」とクギを刺されていたので、常識を覆した様な気分になりました。

先日の検診でも両眼とも裸眼で1.2の視力、こうなるともう、医者は何も返す言葉がない様で、「もう日常生活には支障ないですね」と言っていました。「何かされました?」と私は聞いて欲しいのですが…(笑)

息子は現在、授業中以外は全く眼鏡を必要とせず、存在自体を忘れています。

何よりも表情やしぐさが何か一皮むけた様な、生き生きとした顔になりました。

今も月に1回、私と一緒に通っていますが、成長まっ盛りの身体と心に大きな大きな希望と光を与えて頂いています。これからもよろしくお願いします。感謝!!

院長から一言院長から一言

太郎くん、メガネをかけなくても生活できるようになって、よかったね!

それから、お母さん、疑いなく息子さんの治療をご依頼いただいたこと、大変光栄に思います。

小児の視力や視野の問題は、頭蓋骨を調整してあげることで改善することが多々あります。「生まれつき」や「治らない」というのは、あくまで西洋医学の概念で見た一側面に過ぎません。

広い視野でからだを捉えれば、様々な糸口と可能性が見えてきます。

院長から一言