患者様の声
頚椎症由来の、肩、肘、肩甲骨の痺れ。時間と共に悪化し、日常生活にも支障が出ていた症状が、7回の治療で完治しました!!
頚椎症由来の、肩、肘、肩甲骨の痺れ。時間と共に悪化し、日常生活にも支障が出ていた症状が、7回の治療で完治しました!!
私は子供の頃から、寝違えと肩こりに悩まされていました。
昨年(H25年)の1月から、寝違えの頻度が異様に増えました。おかしいなと思いつつ、どうせ寝違えだろうし、いつか治るだろうと高を括っていました。
8月が終わる頃、左の首から肩・肘にかけてと、肩甲骨に痺れが出たので、これはいよいよおかしいと思い、整形外科へ行くと、頚椎の間隔が狭くなり、神経を圧迫しているとのこと。ビタミン剤を処方され、電気治療を続けましたが、治る気配はなく、そのうち痺れも増し、何をするにも集中できなくなってしまいました。
普段の生活にも仕事にも支障が出てきたので、何かいい方法はないかとPCで「痺れ、頚椎症・・・」等を検索すると、1番上に「たなうら治療院」が出てきました。
頚椎症について詳しい内容も書いてあったので、もうここだ!と思って予約をしました。
初めて先生にお会いし、症状をお話すると、「必ず治りますよ」と言われ、こんなに痛いのに本当なの?と半信半疑でしたが、ここまではっきり言う先生も珍しいなということと、手に鍼を使うという治療方法に興味を持ち、週に1回か2週に1回のペースで通い始めました。
初めの方は変化は感じられませんでしたが、4回目くらいには症状が和らぎはじめました。
確か、7・8回目以降に気付いた時には、どんな痺れがあったのか忘れてしまう程完治してしまいました。ありがとうございました。
今は痺れが再び起こることもなく、体のメンテナンスでお世話になっていますが、疲れがすっきり取れるので、とても助かっています。今後共、よろしくお願いします。
院長から一言
お辛い痺れが治まったこと、わたしも嬉しく思います。
頚椎症の初発症状として、寝違え様の違和感や痛みを訴える方は多くいらっしゃいます。
いつまでも治まらない寝違えや、徐々に痛みが増してくるもの、腕への痺れを伴うものの場合、頚椎疾患を疑う必要があります。
ダンスインストラクターというお仕事柄、おからだを酷使する場面も多く、症状の増悪も心配しておりましたが、ご本人の頑張りで、極力おからだへの負担をセーブして頂けたので、順調に改善することが叶いました。
一度良い状態に導くことが出来れば、ダンスも問題なく行えます。今後も日々のケアで、どうぞご利用ください。
