たなうらブログ ~令和の時代に、ご唱和ください~
よく使う言葉。
こんにちは。
みこです。
昨日
今日はとても過ごしやすいお天気ですね❇️
皆さんが日常で
よく使う、目にする、耳にする、
『普通さ』
『当たり前』
って言葉ですが。
そもそも
『普通』『当たり前』って
考えたことありますか?
この言葉を使う時って、何かを基準にしてたり
誰かを基準にしてたりすることが多いと思います。
何を→世間の一般常識や常識。
誰かを→自分の概念と、自分の経験や知識
そもそも人間は育ってきた環境も、価値観も違
うのに、そこを『普通』『当たり前』って言葉
を引用して物事を運んでる状態にあるんでは・・と思います。
みこが実際にあった経験part2
友人→友
みこ→み
友「この前高熱だして寝込んでるのに、彼氏、
何にもしてくれないの~普通さー大丈夫?と
か、水持ってきてくれたりするのが当たり前じ
ゃない?」
み「普通ってなんじゃもんじゃ?」
「当たり前?って出前か?」
滑ってないっす~
友「え?だってさ、寝込んでるんだよ!動けないに決まってるじゃん!」
み「彼は多分自分が熱を出したときは、そぉっ
としといてもらいたい、何かしてもらいたい時
は、声をかける。が普通なんじゃない?」
友「えーーーーーーーーぇぇぇぇぇぇぇ!そこ
か~。ってことは、自分が何かをしてほしい時
はちゃんとそこを伝えないといけないのか
~。」
み「そうざんす。」
こんな場面って色んな所でありませんか?
職場や、ご家庭、ランチ会‥など…
世の中は色んな人がいて、
色んな考え方、
価値観があります。
ご自身が今思ってること、
何を知ってほしいことを伝える大切さ。
ご自身を大事にすると、周りの人も貴方を大事
にしてくださいますよ♥️
さて、
私の特技ですが、方向音痴って事はご存知かと
は思います(笑)
いっぱいいーーっぱいあるなか、本日は
その中のとっておきの1つを紹介させていただ
きたいと思います。
じゃーんじゃじゃじゃーん🎵🎵
さーこれは誰でしょうか?
ヒントは笑うと目がとけてなくなっちゃう人です(笑)
今日もお付き合いありがとうございました。